お知らせ
- 9月9日 三重校開校! お申し込みはこちらから
- 9月14日 秋田校無料体験会募集中! お申し込みはこちらから
- 8月26日 三重校無料体験会募集中! お申し込みはこちらから
- 2025年度夏合宿のお申し込み!!塾生は6月2日(月)から開始、一般の方は6月6日(金)から開始します
- 秋田校は、冬期は練習場所が変更になります。場所については、担当コーチよりご連絡させて頂きます。
SUMMER CAMP2025
SPONSOR
ダイヤモンドスポンサー

- 株式会社
Jストリーム
メインスポンサー A

- 株式会社
ヤマモト
ホールディングス

- 株式会社
スズムラ
メインスポンサー C

- 株式会社日建

- 中山建築

- 株式会社
高野工業
ゴールドスポンサー

- 株式会社
葵総合保険

- 株式会社
サンセルモ

- 株式会社
MIRAI

- 有限会社オート
トレーディング
ロック

- 加藤会計事務所

- トランステック
株式会社

- 有限会社
MASUICHI

- 株式会社
ジェイノーム
理念

私が少年ラグビー(小1~小6)を約18年教えてきて一番大切に感じたのが「基礎」である。最初は戦略(サインプレー)やテクニックばかり教えていたが一番大切な基礎プレー(パスなど)が出来ないのにテクニックやサインプレーは出来るはずがない!という当たり前のことに気付いたのである。ただ日本のラグビー界では、その当たり前の事に気付いてない事が多すぎる。勝利しようとするとき、基礎プレー、基礎体力、基礎思考能力がなければ勝つ事は出来ないのだ。
すなわち、心・技・体である。
常に進化する世界・日本のラグビーの最新の考えを取り入れ、子供達に分かりやすいよう噛み砕き、頭で理解できるラグビーを推進していきたい。そして子供から日本のラグビー界を変えていくという事を実践して、日本で開催される2019年ラグビーワールドカップに貢献していきたい。
子供達にはラグビーだけでなく、人間教育を同時並行し、社会に必要とされる人材も育てていきたい。
このような熱い気持ちで真剣に、我が子と同様に、子供達と子供達の夢の道先案内人になりたいと考えています。
塾長 藤田 久和
卒塾生
卒塾生からの推薦・コメント
藤田 慶和
(三重HONDA HEAT)(藤田塾長教え子)
(7人制最年少日本代表・ワールドカップ最年少日本代表、2015ワールドカップ出場、2021東京オリンピック出場)
私は小学生の頃に、監督であった父親のラグビースクールアウルで主に基礎や基本を教わりました。
今でも小学生の時に教えてもらったことに感謝しています。教えてもらっていなかったら高校の全国大会花園での三連覇も貢献できなかったと思いますし、ましてやプロになることも日本代表に選ばれることもなかったと思います。
それくらい基礎や基本は大事です。能力のある選手でも基礎基本が出来ていないと、レベルが上がってきているラグビー界では通用できなくなるでしょう。
だからこそゴールデンエイジでもある小学生から基礎スキル、インナーマッスルを鍛える藤田塾はなくてはならない存在です。
活躍するためにの全てを学べるラグビーアカデミー藤田塾でいつかみなさんと一緒にラグビーができる事を楽しみにしています。
古賀 由教
(リコーブラックラムズ東京)(藤田塾一期生)
(U20日本代表、7人制日本代表)
藤田塾には中学3年生の1年間お世話になりました。
藤田塾で教えていただいたことは「心の在り方」と「ラグビースキル」。ラグビーが上手いとか下手という前に「挨拶」や「返事」など、人として当たり前のことや「感謝の心」を持つ事を身に着けさせていただきました。
ラグビーのスキルは、難しいことではなく、基本の大切さを軸に指導してくださったので、基本的なパスやストレートランなどができなかった僕は1年間でとても成長できたと思います。
どんなスポーツでも基礎や基本は必ず必要であり自身の経験からも重要だと思います。
塾長を始めとしたスタッフの方々は、温かい心の人としても魅力的な方ばかりです。
藤田塾に入塾して共にラグビーを楽しみましょう!
練習風景
選手一人一人が基本スキルを身につけ、実践で活躍するためのトレーニングを行います。

- 試合形式の練習
- 合宿中には、試合形式の練習なども行い、基礎から実戦までを集中してトレーニングします。

- 定期開講塾
- 京都校夜間練習
- 中学生、小学生、小学生以下に別れ、それぞれに合った練習をしています。

- 合宿
- 〔春合宿〕
福岡グローバルアリーナ(2019)
岐阜郡上八幡(2020.3〜4)
藤田塾ラグビーエリートアカデミー(京都アカデミー)
卒塾生進路一覧
高校
| ■ 東福岡高等学校 | 19名 |
|---|---|
| ■ 京都成章高等学校 | 18名 |
| ■ 京都工学院 | 19名 |
| ■ 桐蔭学園 | 6名 |
| ■ 流通経済大学附属柏高等学校 | 4名 |
| ■ 石見智翠館高等学校 | 2名 |
| ■ 桂高等学校 | 4名 |
| ■ 大阪朝鮮高級学校 | 1名 |
| ■ 東海大学附属仰星高等学校 | 6名 |
| ■ 日本航空石川高等学校 | 5名 |
| ■ 大阪桐蔭高等学校 | 3名 |
| ■ NZハミルトンBH | 5名 |
| ■ 国学院久我山高等学校 | 5名 |
| ■ 青森山田高等学校 | 2名 |
| ■ 常翔啓光学園 | 1名 |
|---|---|
| ■ 常翔学園 | 1名 |
| ■ 天理高等学校 | 1名 |
| ■ 報徳学園 | 1名 |
| ■ 光泉カトリック高等学校 | 9名 |
| ■ 同志社高等学校 | 7名 |
| ■ 本郷高等学校 | 1名 |
| ■ 青山学院高等学校 | 1名 |
| ■ 佐野日大高等学校 | 6名 |
| ■ 洛北高等学校 | 6名 |
| ■ 京都教育大学附属高等学校 | 1名 |
| ■ 関東学院六浦高等学校 | 1名 |
| ■ 浦和高等学校 | 1名 |
大学
| ■ 早稲田大学 | 4名 |
|---|---|
| ■ 筑波大学 | 1名 |
| ■ 慶応大学 | 2名 |
| ■ 帝京大学 | 8名 |
| ■ 明治大学 | 4名 |
| ■ 東海大学 | 3名 |
| ■ 天理大学 | 4名 |
| ■ 青山学院大学 | 2名 |
| ■ 法政大学 | 1名 |
| ■ 関西大学 | 3名 |
| ■ 関西学院大 | 1名 |
| ■ 同志社大学 | 6名 |
| ■ 立命館大学 | 5名 |
| ■ 専修大学 | 1名 |
|---|---|
| ■ 流通経済大学 | 2名 |
| ■ 日本大学 | 6名 |
| ■ 朝日大学 | 3名 |
| ■ 九州共立大学 | 1名 |
| ■ 京都教育大学 | 1名 |
| ■ 京都産業大学 | 6名 |
| ■ 近畿大学 | 4名 |
| ■ 摂南大学 | 4名 |
| ■ 花園大学 | 1名 |
| ■ 中部大学 | 1名 |
| ■ 龍谷大学 | 1名 |
トップリーガー
| ■ パナソニック | 2名 |
|---|---|
| ■ 神戸製鋼 | 2名 |
| ■ 豊田自動織機 | 1名 |
| ■ NEC | 2名 |
|---|---|
| ■ NTTドコモ | 1名 |
日本代表・実績等
| ■ 日本代表(JAPAN) | 1名 | |
|---|---|---|
| ■ 2015ラグビーW杯 | 出場 | 1名 |
| ■ Jr JAPAN | 3名 | |
| ■ U20 日本代表 | 5名 | |
| ■ U20W杯出場 | 4名 | |
| ■ 高校日本代表 | 11名 | |
| ■ 高校ラグビー全国大会 | 出場 優勝 準優勝 |
3位 122名 17名 5名 13名 |
| ■ 全国選抜大会 | 出場 優勝 準優勝 |
3位 65名 13名 16名 12名 |
| ■ 少年国体 | 出場 優勝 準優勝 |
16名 7名 4名 |
| ■ U17 高校日本代表 | 11名 | |
|---|---|---|
| ■ 7人制日本代表 | 1名 | |
| ■ 7人制日本代表候補 | 1名 | |
| ■ 7人制日本選抜 | 1名 | |
| ■ U20 7人制日本代表 | 3名 | |
| ■ 7人制アカデミー | 5名 | |
| ■ 高校7人制全国大会 | 出場 優勝 準優勝 |
40名 7名 2名 |
| ■ 全国大学選手権 | 出場 優勝 準優勝 3位 |
18名 10名 1名 1名 |





